2013年5〜6月、北米大陸最高峰デナリ峰遠征に向けて日本を出国。しかし現地に到着してみると、なんと入山できないことが判明…。これも何かの運命と気持ちを切り替え、6,000m峰登山に対応できる装備もあるので、より冒険度の高いマーカス・ベーカー峰(4,016m)に挑戦することに。
まずはC1への荷揚げとルート工作。想像以上にヒドンクレバスが多く、非常に危険な雪原歩行となります。BCへ戻る際、人生で初めてクレバスへの滑落を経験…。落ちた瞬間、山スキーで先行する隊長が反射的に体制をうつぶせにしてスキーのエッジで止めていただきました。ザックとスノーシューがクレバスの中で引っかかり、なかなか上に上がれませんでした。
ヒドンクレバスのあまりの多さに、非常に危険な行動であることが判明。ヒドンクレバスの危険が高すぎるため、山スキーを装備した隊員が先行。半日かけて、C1として安全と思われる場所を探し出します。
出来るだけ安全なルートを探し、ワンドを立てながら慎重に移動。食料、共同・個人装備は重いため、ソリで2回に分けて荷揚げを行いました。
ヒドンクレバスへの滑落の際、装備も一緒に落ちる可能性が高く、隊員同士だけでなく全ての装備もザイルを組んで万が一に備えます。
写真1枚を手がかりにルートを探し、安全と思われるC1の設営場所を検討。遠征はまだまだはじまったばかりです。