ハイキングレポート vol.18 雲竜渓谷篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

氷の神殿やカーテン、氷瀑が美しいアイスブルーの世界。一年で最も寒い時季にしか見られない景色を求めて、2月の雲竜渓谷へ行ってきました。

世界遺産・日光東照宮近くの稲荷川源流部にある渓谷は、1月中旬から2月上旬頃にかけて、完全凍結した神秘的な景色が人気です。ところが今年の冬は、寒気が入る数日前まで春の様な陽気が続いていたため、今までの様な氷瀑が見られるかどうかわかりませんでした。人がまばらな早朝、乾いたアスファルト道や堰堤を超え、雪が舞う広い河原へ下りました。 

渡渉中は、バラクラバ(目出し帽)としても活躍するインナー <cozy PG hoodie> のフードを被り、山から下りて来る冷たい風をしのぎました。河原に張った氷の厚みを確認しながら、何度も川を渡ります。恐る恐る石と氷上を渡っていた仲間も、終盤には余計な力が抜けて、笑顔で楽しむ余裕が出ていました。

数年前には無かった立派な砂防堰堤や台風の影響等により、稲荷川のコースもだいぶ変わっていました。 

コース終盤、途中から履いていたチェーンスパイクを12本爪アイゼンに履き替え、ようやく雪と氷の造形美を楽しむ渓谷歩きが始まります。“友知らず”の氷壁に光が差し込むシャッターチャンス。ベストな年に比べると薄い氷でしたが、美しさに歓声が上がっていました。 

以前は、神殿のような巨大な氷柱の裏側に入ることが出来た“つばめ岩”。残念ながら、鋭いツララが落ちてきそうで、とても人が近寄れる状態ではなくなっていました。 

終盤の見どころ“雲竜爆”までは、トレッキングポールをピッケルに持ち替え、すれ違いたくない急傾斜や狭いトラバース。これまでのトレッキングコースとは違った緊張感の中、慎重に進みます。 

圧巻の“雲竜爆”に到着。何か音が聞こえるな~と見上げていた瞬間、巨大な滝の上部の氷が割れ、水が噴き出してきました。ほんの数年前まで、厚い氷壁を登るアイスクライマーで賑わっていたことが、今では信じられません。ジャケットとパンツ <alpiniste jkt> <alpiniste pants> のジッパーを少し開放して、体温調節すると丁度良いくらいの陽気の中、雲竜爆を見上げながら暫く休憩しました。

正午前、まだまだ名残り惜しい時間でしたが、氷が割れる音が轟く渓谷を下ります。 

帰りは、沢から離れて山コースへ。渡渉の緊張感から解放され、積雪を踏みしめ、気持ち良く下山。久々の雲竜渓谷は、近年の台風や暖冬の影響が如実に現れていましたが、この時期にしか見られないアイスブルーの世界は、やっぱり必見です!

鈴木 佐智子

鈴木 佐智子(すずき・さちこ)登山やトレッキング、クライミングイベントを開催している「YFクラブ」の登山担当サポーター。これから山歩きを始めたい方やステップアップしたい方が、安心してチャレンジできるクラブ作りをモットーに、日々アウトドアで活動中。

クリップボードにコピーしました

関連アイテム

  • [[item.ITEM_NAME]]

    ¥[[ROOT.price_separate(ROOT.teika_zeikomi(item.TEIKA))]](税込)
  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.34 雨と隣り合わせの夏【アンバサダー鈴木佐智子】

    2023.03.17

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.33 九州トリップ (2022.6.2~6)【アンバサダー鈴木佐智子】

    2022.08.03

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.31 熊野古道【アンバサダー鈴木佐智子】

    2022.02.08

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.30 錦秋の涸沢カール【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.12.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.28 〜平標山~仙ノ倉山〜【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.07.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.26 北八ヶ岳 縞枯山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.03.11

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.25 十二ヶ岳~鬼ヶ岳&アウトドアクッキング【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.01.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.24御嶽山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.12.02

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.23 白馬大雪渓~白馬三山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.10.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.22 杣添尾根~横岳【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.07.29

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.21 秘境・大杉谷~大台ヶ原篇〜【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.06.24

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.19 硫黄岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.04.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.17 飯盛山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.02.19

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.16 木曽駒ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.01.29

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.15 権現岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.12.11

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.14 笠ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.11.13

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.13 折立~薬師岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.10.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.12 奥大日~称名滝篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.09.25

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.11 利尻山と礼文島トレッキング篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.08.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.10 仙丈ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.07.17

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.9 瑞牆山~金峰山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.06.13

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.8 御座山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.05.16

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.7 上高地篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.04.12

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.5 日向山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.02.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.3 妙義山(奥の院)篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.01.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.2 乾徳山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2018.12.20

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.1恵那山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2018.12.06