瑞牆山マルチピッチ~Happinest You~【アンバサダー 京屋仁】

昨年10月初旬、秋のシーズンが始まったばかりの瑞牆山にマルチピッチクライミングに出掛けました。

朝9時、瑞牆山の駐車場に着いて車から降りるとブルっと震えるほど空気が冷えていて、シーズンの訪れを感じました。今年はシーズンが例年より早く終わり、噂では大雪が降るらしいので、あまり時間はありません。今日何としてもお目当てを登らないと!そう思うとアプローチから少し緊張します。

今回の目的は、瑞牆山のカンマンボロンというエリアにあるHappinest Youというグレード5.12cで7ピッチのロングルートです。以前このルートの真横を登るワイルドアットホーム5.11b7ピッチのルートをトライしている時に、Happinest Youのハイライトである『鎌形ハング』を見て、いつかここを登りたいなと思っていました。

このルートは『鎌形ハング』をダイレクトに超えていく豪快な内容が人気ですが、実は核心は1ピッチでルートの最高グレード5.12cがつけられています。長いアプローチを歩き終えて、アップなしで核心ピッチにトライしなければならないのは非常に辛いです。しかし内容はとても面白く、一見持ちどころがどこにも無いように見えるカンテ(岩の角)を体の絶妙なバランスで越えていく、なんともテクニカルなルートです。

核心である1ピッチ目を無事オンサイト(落ちずに登りきること)し、続く2ピッチ目のクラック、3ピッチ目のフェース(垂壁)を登ります。どちらも苔が生えておりグレード以上に難しく感じました。割と人気なルートなのに、いつ来ても苔はあるみたいです。そしてこの部分だけなぜか岩が脆いので、持っていたホールドや足を置いていた岩が剥がれることもしばしば。油断できないのは、核心を終えてからも続きます。

さていよいよこのルートのハイライトである『鎌形ハング』です。2mほどあるハングの張り出しは迫力満点で、下まで来ると威圧感さえあります。ルートのグレードは5.12aほど。ハング下までテクニカルなフェースが続き、そこからクラックをハング中央部までトラバース、クラックの途切れたところかハングを乗り越えます。そこまでは比較的持ち易かったホールドが乗越したところから極端に悪くなり、躊躇している間に腕はパンプ、あと1手で越えられるところで敢え無くフォールしてしまいました。

下まで降りて、気を取り直してもう一度トライ。落ち着いてホールドを探せば、先程のところも問題はありませんでした。なんとか2トライ目で完登。しかしオンサイトを狙っていたので悔しさが残ります。オンサイトってやっぱり難しいですね。マルチピッチでは何度トライしても一度も地面に下りずに上まで登れれば完登したことになりますので、気持ちを切り替えて次に進みます。

ここからはパワフルなルートから一転デリケートなスラブが続きます。時間もあまり無いのでスピードを上げたいところですが、スラブはゆっくり確実にが原則ですのでなかなかスピードは出せません。瑞牆のマルチではよく出てくるこの手のスラブは本当に何もなく、足だけを信じて乗り込んでいかなければなりません。足が疲れてくる後半に出てくるため、数々のクライマーを苦しめているんです。

午後になり気温も下がってきてビレー中は結構寒いです。長袖着てきて良かった。この時期のマルチピッチは汗もかくし、かと言って半袖ではビレー中は寒いので服装に困ります。今日は〈boulder PD L/S〉を着てきましたが、正解でした。

ここまで5ピッチを登ってきて疲労もピークに達してきました。日も大分落ちてきてリミットが近づいています。あと2ピッチ踏ん張りどころです。グレードは簡単ですが疲れもあり、腕も足も重くなっています。ラスト2ピッチは気合で登りました。山頂が見えてきて安堵とともに疲労がマックスに。ここでしばらく休みたいところですが、時間が無いのですぐに懸垂下降の準備に取り掛かります。

時計をみると19時。日は沈み、あたりは暗くなり始め、慌てて懸垂下降を開始しました。下っている最中に完全に真っ暗になり、暗闇に向かって降りていくのは恐怖です。マルチピッチの場合、懸垂下降も何回かに分けて降りるため、その都度懸垂用の支点を見つけて降りていくのですが、暗闇だと何処にあるのか非常に分かりづらく、必死で探しながらもなんとか下まで降りました。

地面に下りてようやく緊張が解けましたが、ここから駐車場まではまだ距離があります。適当にギアをザックに詰め込み、急いで下山です。駐車場に着く頃には20時を回っており、完登できた喜びよりも無事帰ってこれた安心の方が大きかったです。今度はもう少し早めに出るようにします。

京屋 仁

京屋 仁(きょうや・じん)クライマー。長野を中心に活動。フリー、アルパイン、バックカントリー、トレイルランニングとオールラウンドに精通。 主な成果は小川山NINJA5.14a第11登、北岳バットレスDガリー奥壁オンサイトフリーソロ、八ヶ岳大同心大滝オンサイトフリーソロ。

クリップボードにコピーしました
  • 京屋 仁

    大渚山バックカントリー【アンバサダー 京屋仁】

    2022.05.23

  • 京屋 仁

    信州の里山総選挙第1位~霧訪山~【アンバサダー 京屋仁】

    2022.05.12

  • 京屋 仁

    ファミリーボルダリング ~白馬の松川ボルダー&瑞牆山のハットエリア~【アンバサダー 京屋仁】

    2021.12.17

  • 京屋 仁

    不遇の山~明神岳~【アンバサダー 京屋仁】

    2021.11.15

  • 京屋 仁

    残雪の北アルプス ~針ノ木雪渓~【アンバサダー 京屋仁】

    2021.05.13

  • 京屋 仁

    信州の隠れた名峰~京ヶ倉山~【アンバサダー 京屋仁】

    2021.04.01

  • 京屋 仁

    ローカルエリアでファミリーボルダリング in 白州【アンバサダー 京屋仁】

    2020.12.02

  • 京屋 仁

    ロックトリップ~伊豆 城山、城ケ崎~【アンバサダー 京屋仁】

    2020.09.04

  • 京屋 仁

    残雪の北アルプス ~鹿島槍ヶ岳 東尾根~【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.07.22

  • 京屋 仁

    信州の名峰 ~常念岳~【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.06.17

  • 京屋 仁

    岩と雪の世界 ~アルピニズム発祥の地、シャモニー・モンブラン vol.1~【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.04.03

  • 京屋 仁

    冬山入門登山 〜黒沢尾根〜【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.03.04

  • 京屋 仁

    世界遺産・厳島神社 ~宮島の旅~【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.02.07

  • 京屋 仁

    日本の岩場巡り ~瑞牆山、笠置山~【アンバサダー 京屋 仁】

    2020.01.24

  • 京屋 仁

    限界への挑戦 ~14への道~【アンバサダー 京屋 仁】

    2019.12.23