夏の北海道・リモート山旅ガイド【アンバサダー 今井晋】

こんにちは、国際山岳ガイドの今井晋です。
皆さんも2020年の山・岩の旅の変更を余儀なくされていると思いますが、私も大幅変更。夏の2ケ月はヨーロッパ、秋は日本のアルプスと北海道でガイドをして、閑散期は海外遠征という、ここ数年の心地いいルーティーンが崩れてしまいましたが、何かを見直せる機会なのだと思っています。今は北海道でガイドをしながら、新しい発見や手をつけられずにいたことを始めました。

今回は、皆さんのRe・スケジュールのお役に立つような、北海道の山・岩に関する旅のエッセンスのご紹介です。快適な気温・広大な大地・美味しい食材を楽しむことに加えて、さらに一歩踏み込んで北海道の大自然を体験してもらうのに役立てば嬉しいです。

まずは、夏のフリークライミングにおすすめの赤岩青巌峡(あかいわせいがんきょう)です。千歳空港からレンタカーで約90分の占冠(シムカップ)という場所にある岩場で、名ルート・高難度も多く、7〜8月の平均気温は20℃弱と真夏も快適に登れます。

写真のような森の中に岩塔がいくつもあり、地元の管理人のいる無料駐車場からのアプローチも至近。宿泊先はトマムリゾートホテルから、スーパーや温泉が近く、道民に愛されている快適なキャンプ場まで各種選べます。レスト日はトマムの雲海テラスでお茶をして、ラフティングしながらアイシングもできます。

夏は旬のとうきび・メロンがおすすめですが、足りなければ高速を利用してスイーツ自慢の十勝・帯広へ。帯広駅前にある名店の豚丼を食べて、お腹も大満足。

次は、アルパインクライミング好きの方への「岩の旅」編。
北海道には本州のアルプスにあるような、お勧めの夏山のアルパインルートがありません。ゲレンデの域を出ないのですが、真っ青な日本海をバックに、夏の風を感じながら登ることができるのが「小樽赤岩」です。

その名の通り、全国的に知られている観光の街・小樽にある岩場。小樽駅からは車で15分。バスもありますが、タクシーが赤岩峠駐車場まで着けてくれるので便利です。

おすすめのマルチピッチルートは、東の大壁・テーブルリッジ・ピナクルリッジなど。長いルートではないので継続して楽しんでください。真夏の暑い日は、風の通る日陰のルートか、朝一勝負で取り付いてしまえば快適に登れます。

早あがりした際には、隣町の余市町にあるワイナリーに足を運んだり、うに丼・海鮮丼などの海の幸を味わったり。もう少し足を伸ばせば、仁木町のさくらんぼ(佐藤錦)も夏が旬です。美味しいものでお腹も満たしてください。

そして最後は、「山の旅」編。
北海道には、大雪山、知床をはじめとする6つの国立公園と5つの国定公園があります。その他にも、北海道立自然公園やラムサール条約登録湿地など、大自然に恵まれていることはみなさんご存知のことでしょう。 北海道での山旅が初めてならば、北海道らしい雄大な景観を誇る大雪連峰の山々がおすすめですね。

例えば、初日は、旭川空港から旭岳温泉へバスで移動。立派な旭岳ビジターセンターの見学と温泉で頭と体をリフレッシュ。翌日朝一番のロープウエイを利用して山頂駅。2時間半程の登山で旭岳山頂へ。下山は少し遠回りをして、露天の中岳温泉で足湯を楽しみましょう。 最後は、お花畑の美しい裾合平(すそあいだいら)をめぐって山頂駅に下山。充実した一日になると思います。

下山後は、旭川や富良野に移動して、観光を続けるのもいいし、次の山に行くのもいいですね。

山岳ガイドが再開できるようになって、見慣れていたはずの山の景色が新鮮だったり、岩に登って改めて幸せな時を感じることができるようになりました。一方で、以前よりも体力・筋力・技術や勘が落ちていることを実感しています。

みなさんももし体力などに不安を感じているときは、まずは山や暑さに対する「順応」に気を遣われたほうがいいと思います。まずは少し余裕のある山からスタートして、徐々に目標となる山への体力と気力を充填していきましょう。

日本のアウトドア・観光・ガイド業界全体で、新しいスタイルを模索しつつ盛り上がってほしいですね。カリマーの旅のアイテムを身に着け、山や岩の遊びをとりいれた旅に出かけてみてはいかがでしょうか。北海道でお待ちしています!
MOUNTAIN GUIDE IMAI

今井晋

今井 晋(いまい・しん)世界中の山々を正式にガイドできる北海道在住の国際山岳ガイド。日本・世界にある「カッコいい山や岩」を目指してクライミングしながらガイドしていたいし、雪があれば滑っていたい。今までも、これからもそうやって「旅」をしながら生きている。 やっぱり俺は「山が好き」

クリップボードにコピーしました

関連アイテム

  • [[item.ITEM_NAME]]

    ¥[[ROOT.price_separate(ROOT.teika_zeikomi(item.TEIKA))]](税込)
  • 今井晋

    南フランス カランク国立公園【アンバサダー 今井晋】

    2023.03.27

  • 今井晋

    カナディアンロッキー 氷河の山へ【アンバサダー 今井晋】

    2022.11.15

  • 今井晋

    北海道の残雪期に楽しめるバリエーションクライミング 上ホロカメットク山・北西稜ルート【アンバサダー 今井晋】

    2022.05.16

  • 今井晋

    クライミングの旅~福岡・長崎~【アンバサダー 今井晋】

    2022.03.16

  • 今井晋

    小豆島クライミングトリップ 【アンバサダー 今井晋】

    2021.11.22

  • 今井晋

    CANADA スコーミッシュ・クライミングツアー【アンバサダー 今井晋】

    2021.06.03

  • 今井晋

    Norway Lofoten 諸島スキーツアー【アンバサダー 今井晋】

    2021.04.08

  • 今井晋

    北海道のバックカントリースキーについて【アンバサダー 今井晋】

    2021.02.18

  • 今井晋

    アメリカへのクライミングトリップ~ユタ州 インディアン・クリーク、ネバダ州・レッドロックス・キャニオン国立公園【アンバサダー 今井晋】

    2020.12.15

  • 今井晋

    アメリカへのクライミングトリップ〜ザイオン国立公園、アーチーズ国立公園編〜 【アンバサダー 今井晋】

    2020.09.16

  • 今井晋

    心に残る北海道の絶景【アンバサダー 今井晋】

    2020.06.10

  • 今井晋

    自己紹介【アンバサダー 今井晋】

    2020.05.11